dj FUKUDA
これから聴くティンバ 3 David Alvarez「Mundo Loco」
音楽に限らずその歴史を語るときは、起源から始まり発展していく過程に重点が置かれ、現在に近づくにしたがって大雑把になっていくものです。この企画はそれを補完するために、1990年以降30年間のキューバ音楽にスポットをあてたものとなっています。1990年以前の音楽は他の優れた評論がありますので、..
これから聴くティンバ2 Charanga Habanera「Nube Pasajera」
リゾート地モナコでキューバの伝統的な音楽を演奏していたCharanga HabaneraはNG La Bandaの音楽に刺激を受けキューバに戻り変身。それまでのスーツ姿をラフなスタイルにして、歌詞はスラング満載に、音楽はソンにソウルやファンクを融合させることに成功。さらにステージでは演奏者..
これから聴くティンバ1 NG La Banda「Necesito Una Amiga」
「これから聴くティンバ」という記事を某機関誌に連載していました。キューバ音楽はブエナビスタのようなソンが主流という見方は、日本の音楽業界や各種音楽ファンですら共通認識になっていますが、これを打ち破ろうとした企画です。文章以外に、参考として音や映像を加えていました。今回これを加筆修正して、観葉音楽に..
キューバ音楽とは②

キューバ音楽とは①

SiNGO「ラテン・ミュージックの現在」

TIM★CUBAディスク大賞2023第1位

TIM★CUBAディスク大賞2023第2位

TIM★CUBAディスク大賞2023第3位

TIM★CUBAディスク大賞2023第4位
