麻布十番のブーランジェリー&カフェ、ポワンタージュ。
シニフィアン・シニフィエ系になるんでしょうかね。
レトロ・バゲットも売られていました。
カフェスペースで頂けるキッシュとサンドイッチにトライしてみましたが
サーモン×アボのサンドイッチはちょっと味がぼやけた感じ? ..(2008.08.16 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)
2008
BIS CD636
1. La Permuta
2. Solo Tu Y Yo
3. Salir De Conquista
4. Rosita Y Laura
5. Dale Cuatro Mal..(2008.08.14 By dj fukuda Posted in: Disc Review, dj FUKUDA)
神戸のパティスリー「モン・プリュ」で買い求めた
コンフィチュール、さらっさらに仕上げた文旦の味わい。
私は苦み系の勝った柑橘が大好き。
・・・
最近何かというと「テロワール」という表現が目立ちませんか?
本来ワインについて最も用いられていた言葉だと思いますが、近頃は
..(2008.08.14 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)
六本木ヒルズは先ごろ大幅にテナントが変わりまして
ラテン系のレストラン・バーがオープンしております。
Buena garden cafe
WIRED系列をはじめとする、レストランチェーンが手掛けている店なので
そこは手堅く「ソフトなラテン路線」。
非常に軽い仕上がりの「アロ..(2008.08.13 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)
Mr.Children のギフトという曲がありますが、これが
オリンピックのテーマソングになっているようでよくTVなどで
彼らが歌っているのを拝見します。
この曲には、ナオト・インティライミ君がピアノやコーラスで参加しているのですが
彼のキューバ旅行記を数年前にネット上で読み、以来ひそか..(2008.08.12 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)
ワイナリー「ルミエール」訪問記の続きです。
余談ですが、ルミエールっていうとすぐ「本屋?」っていう人がいます。
違う!! ここは二丁目でなくて甲府!!
さて、初めて真剣に接した日本のワインですが
フランスのワインと同じ向きあい方さえしなければ、結構楽しめることがわかり..(2008.08.11 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)
皆さん、お久しぶりです。HPのリニューアルにかけてストップしていた
「Cuban Music Column 」 を再開します。
今年に入って、オルケスタ・レべ、ハイラ・モンピエ、アダルベルト・アルバレス・イ・ス・ソン、
マノリート・イ・ス・トラブーコ、そしてクリマックスなどの大物が新作を..(2008.08.10 By dj fukuda Posted in: dj FUKUDA)
ワイナリー見学。行ってまいりました。
甲府のルミエールというワイナリーのオーナーが、当欄でも時々話題にしております
私の母校・M学園卒業生(毎年届く学園の会報が今年も下手な雑誌より面白い出来でした。
今回掲載された卒業生は私と年の近いところだと、作家・中島たい子
歌舞伎役者・中村..(2008.08.9 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)
夏ゴディバ。
ミントとホワイトチョコレートの2種詰め合わせ。
この盛夏に敢えてのショコラというとこうした選択でしょうか。こっくり、ではなくすっきりと。
・・・
新発売になったドリンク、ジュレップ・ソーダ。
http://www.beverage.co.jp/kitc..(2008.08.8 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)