黒葡萄のみで作られたシャンパン、つまり
ブラン・ド・ノワールを飲もうということで
女友達ばかりでピジョン(ここばっか・・・)へ。
ブラン・ド・ノワール専用の
ヴィスキュイ・ド・シャンパーニュを見つけたので
持参しました。
合わせたのはダニエル・コランです。
たまにはこういう..(2009.04.14 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)
キューバ音楽は長い間、ライブが一番でスタジオ録音ものでは
その魅力を伝え切っていないといわれてきました。
確かに欧米にあるようなサウンド・システムが揃ったスタジオは
キューバ国内にはないでしょうし、今や当たり前になっている
デジタルなサウンド加工は、キューバものではあまりお目にかかりません。..(2009.04.11 By dj fukuda Posted in: dj FUKUDA)
大阪に住んでいた時は
本当によく食したお好み焼きですけれど
居を再び江戸に移しましてからは、ぐっと
戴く機会が減りました。
福島(といっても大阪のキタの地名です、この数年で
レストランを中心に素敵なお店がいっぱいのエリアに
大成長しまして、ここの中心部に住んでいた自分が
ち..(2009.04.11 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)
現在は毎日新聞の購読者ですが
此の4月から連載小説は夕刊では
津島祐子氏(学科は異なりますが、大学の
先輩にあたります。言わずと知れた太宰治の娘さんですが
本当に生き写しのお顔)、日曜版では角田光代氏の
ものがスタート。
角田光代氏の著作は
ついこの間「トリップ」を読んだば..(2009.04.9 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)
大阪淀屋橋の、大正時代に建てられた
素敵なビルディングに構えている
Cacao en Masse ’TIKAL’で
オレンジ・ピールのショコラをひとつだけ。
これからディナー、という時に立ち寄り
食前酒ならぬ食前ショコラとして図々しい
遣い方をさせて頂くことも。
それに..(2009.04.8 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)
作家の天童荒太氏が推薦していたので
購入に至りました。
トルストイ自身の、或いは世界中の
賢人の言葉や、宗教経典からの抜粋集です。
一月一日から始まっており、毎日幾つかづつの
重い箴言でつづられるこの本。
ふと思い立って、今日の日付にはどんな言葉が
書かれているだろうと、手..(2009.04.7 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)
2008
LC09273(out-here-records 009)
1. En la esquina
2. Loco
3. Perro que ladra
4. La lenta
5. Boca floja
6. No ni no
7. Tu papa
8. Salsa
..(2009.04.6 By dj kazuru Posted in: Disc Review)