東銀座「はいやく」にて韓国料理。
大久保コリアンタウン系ではなくて
接客の行き届いたレストランです。
すいていたせいか、半個室を使わせていただき
ランチながらゆっくり出来ました。
量を食べても重くならないのが
韓国薬膳料理かもしれません。
サーヴィスのユリ科のお茶という..(2010.02.5 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)
今の世の中をきっちり語れる人のひとりは
70歳代を迎えた古井由吉氏でありましたか。。。
私には「頼れる日本人」それも文学人がいることが
とても好ましく感じるのです。
近現代の日本文学をひととおり
読まれた方ならばかなり細かく話のニュアンスも
分かるはずですが、そうでなくても学..(2010.02.4 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)
エーグル・ドゥースのフレジェは
ぎゅうぎゅうの苺に実にゆるい
クリームを纏わせてあってデリケート。
地味なルックスのアマンドグリエは
それに反して深い味わいといいますか
表面のアーモンドがあまりに出来の良い
カリカリロースト具合でたまらなかったです。
これが「ア・ラ・メゾン..(2010.02.3 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)
Salsa Power Playにお越しいただきました皆さん
ありがとうございました。
結果からすると、かなり実験的な企画だったと感じています。
20:30からDJ KOZOでスタート。
いきなりON2タイプのサルサが数曲続いたので、
TIMCUBAとCopaのお客さんは、キューバ..(2010.02.3 By dj fukuda Posted in: dj FUKUDA)
先日行いました
salsa power play@copacabana の様子です
上がDJ KOZOさん。
関西ベースで活躍されている
DJ KOZOさんと DJ ANDY さん。
非常に真摯な取り組みを見せていただき
感服いたしました。
私など身に沁みているのですが..(2010.02.2 By dj kazuru Posted in: dj kazuru)