Event
2023イヴェント休業中、各コラム更新中《TIMCUBA動画有》
18644
2023年現在timcubaのイヴェント休業中です。 コラムは随時更新していますので 各メニューを選択してくださいませ。 https://youtu.be/BELIZJu0ruM 2014年の過去動画ですが 六本木で思いきりダンスと音楽を味..
2/10 復活TIM★CUBA
17568
2/10 麻布トロピで久しぶりに ティンクーバやります。 DJ KAZURU が昔作った キレッキレのリミックス中心。 翌日が祝日なので ゆっくりお楽しみいただければ幸いです ************** La Tropi Azab..
2/1 イサックを語る
17586
下北沢ボデギータで 福田カズノブがイサックデルガードを語る マニア向けのイベントです キューバ料理もご注文いただけます ..
2013.04
オレンジとベルガモット、ちょっとパッション
神楽坂アグネスホテル内 ル・コワン・ヴェールにて。 オレンジとベルガモットの ケーキです。 テラス席は暑くもなく寒くもなく そんな季節だけのご褒美シート。 スタイルブックを眺めていると 大好きな伊藤尚美さんの テキスタイルを使った パンツなどが掲載されてました。 ..
(2013.04.16 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
店の看板がかわるほどの出来事、なのか?
神保町の 三省堂が村上春樹堂になっていた。。。 韓国のメディアも来ていて 日本の人気作家の新作発表を 三省堂から ニュース中継していたよ、うーん すごいね。 まあ、だからといって 飛ぶように売れているというかんじでは ありませんでした、神保町の人々が 冷静ってことかも..
(2013.04.13 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
江戸楽と私の銀座
最近気に入って読んでいる 雑誌「江戸楽」。 江戸の伝統文化に かかわっている人などの 話が出ていてためになります。 写真もきれい。 ご時世、といいますか あまり物を持たない暮らしだとか 無理無駄のないリサイクル感覚だとかの 江戸の暮らしを 取り入れたい 気分の人..
(2013.04.12 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
きのね
宮尾登美子 著 「きのね」 拝読。 今年2月に逝去された 12代市川団十郎の父にあたる 11代市川団十郎がモデルの小説。 梨園一家の内情を 小説化するなんて もちろん、当人たちからの承諾はなかなか 取れなかったようですが 12代目を取り上げた産婆さんと コンタクト..
(2013.04.10 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
伝統のスタイル
東銀座kairada にて。 歌舞伎座オープンで にぎわうエリア、らしいですが 新富町側はあまり人通りもなく 落ち着いてお食事ができます。 歌舞伎の脚本なども 担当してきた 作家の松井今朝子氏が 歌舞伎のことを何も知らなくても 劇場に行けば あれを快感だと感じるD..
(2013.04.8 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
クバトン
チャランガ・アバネーラのライブは残念ながら 行くことが出来なかったのですが 友人達の話では、ボーカル・グループとして楽しめたといった 感想が大半でした。 最近のライブ映像などをみるとその感想も納得。 通常のティンバはもはや古いとふんだダビの戦略は クバトンへの傾倒なのでしょう。 201..
(2013.04.7 By dj fukuda Posted in:
dj FUKUDA
)
昔もいまも凄い人
りんごのモチーフと 淡水パールでイヤリング作製。 あっという間に出来る。 壊れてもすぐなおせる。 手作りの便利なところ。 ・・・ クリマックスの新作がブラボーな仕上がりで ヒラルド・ピロートって人の 才能にまた感服。 一曲に収められている アイディアの..
(2013.04.6 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
春の女子会 神楽坂篇
定例春の女子会。 神楽坂のレストランM にて。 フレンチの立派なレストラン出身の シェフですが、いわゆる フュージョン料理を出しています。 イベリコ豚を一押しにしている店、しかし 強い味わいのイベリコよりも 和牛がことのほか美味しくかんじました ビバ松坂牛! ..
(2013.04.4 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
正確にはこのエリアを下町とはいわないようですが
谷根千特集だね。 詳細な記事だったけど もちろん掲載されていないお店にも よいところがまだまだあります。 たとえば、 ちょっと上等な 趣味人がこしらえたんだろうな、という雰囲気の 棚作り、本の揃えが素敵な 谷中銀座、武藤書店 過去記事其の壱 過去記事其の弐 ..
(2013.04.2 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
人体の進化
井上理津子著 「遊郭の産院から」 拝読。 刺激的なタイトルがついていますが 前田たまゑ、という カリスマ産婆さんの 一代記インタビューです。 彼女が、産婆を志して 最初に勤務した医院が 遊郭の近くで開業していたというだけで いわゆる夜の女相手の 産婆だったわけでは..
(2013.04.1 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
next »
カテゴリー
Event
Disc Review
dj kazuru
dj FUKUDA
Uncategorized
固定ページ
Home
Gallery
About
Contact
最近の投稿
PARIS the memoir
フィッツカラルド
あえのがたり
可愛い、への熱量。
全流派
最近のコメント
覚悟はあるか
に
tim cuba » Blog Archive » これは氷室冴子の遺言だったのかも
より
文芸批評のこれから
に
tim cuba » Blog Archive » 覚悟はあるか
より
ある文芸批評論争について
に
tim cuba » Blog Archive » 覚悟はあるか
より
これから聴くティンバ9 Los Van Van「Cabeza Mala」
に
TARO
より
文芸批評のこれから
に
tim cuba » Blog Archive » もうひとつの「従え、もしくは出ていけ」
より
Counter
3538998
Visitors
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
Old Archives
過去のHP
Home
Event
Disc Review
dj kazuru
dj FUKUDA
Uncategorized
Gallery
About
Contact