Event
2023イヴェント休業中、各コラム更新中《TIMCUBA動画有》
18644
2023年現在timcubaのイヴェント休業中です。 コラムは随時更新していますので 各メニューを選択してくださいませ。 https://youtu.be/BELIZJu0ruM 2014年の過去動画ですが 六本木で思いきりダンスと音楽を味..
2/10 復活TIM★CUBA
17568
2/10 麻布トロピで久しぶりに ティンクーバやります。 DJ KAZURU が昔作った キレッキレのリミックス中心。 翌日が祝日なので ゆっくりお楽しみいただければ幸いです ************** La Tropi Azab..
2/1 イサックを語る
17586
下北沢ボデギータで 福田カズノブがイサックデルガードを語る マニア向けのイベントです キューバ料理もご注文いただけます ..
2018.08
オーセンティックバーが好き
心斎橋は鰻谷ってところの オーセンティックバー タカヤマへ初出撃。 扉を開けた瞬間、漂う いい緊張感。 うー、背筋伸びるぅ。 大阪にはオーセンティック バーは少ないようなのですが ここはカウンターだけで 静かに飲めます。 まずはウオッカ..
(2018.08.17 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
果物と文人
大阪の書店めぐりのつづきは 心斎橋商店街のアセンス。 外国人観光客はマツキヨで爆買に夢中 の、心斎橋商店街では唯一のオアシスですよ。 アセンスでは 独自の棚構成にやられました。 ひとつひとつの棚が魅力的で じっくり見ないと気が 済まなくなってくる! ..
(2018.08.16 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
8月のDJ インフォメーション
本日8/15は毎週レギュラーの水曜Tropiです。 レッスンはYasuji、アフターパーティはDJ Fukuda。 平日なのにびっくりな人数のダンサーと キューバン中心の選曲で盛り上がりまくります。 今日はお盆休みの方も多いと思いますので皆さんぜひ。 また全国から六本木にこられたかたも。 ..
(2018.08.15 By dj fukuda Posted in:
Event
)
大阪で夜廻り猫
書店好きなんです。 地方にいくと 書店は絶対チェックします。 この夏の大阪では グランフロント内の 紀伊国屋書店と 心斎橋商店街のアセンスへ。 紀伊国屋書店は 「夜廻り猫」の 特設コーナーを堪能。 キレイなお姉さんが 私と..
(2018.08.15 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
闇市
マイクモラスキー編の 「闇市」拝読。 皓星社の紙礫シリーズの 文庫化。 このシリーズ、タイトルが 「人魚」「ダッチワイフ」 「鰻」「耽美」「街娼」などなど 一筋縄でいかないラインナップ。 「闇市」も 太宰治の「貨幣」が最初に収められており 存在感すごいです。 ..
(2018.08.14 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
,Virgola 盛夏
大阪イタリアンといえば ここです、ヴィルゴラ!! 考えたら真夏に行くのは 珍しい。 蒸し暑い夏を爽やかにしてくれる 料理の数々を堪能しました。 まずは柔らかーく 煮込まれた豚足と パンチェッタと一緒に 煮たレンズ豆の合わせ技。 こんな小さなお料理な..
(2018.08.12 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
すてきな体験
国立文楽劇場には展示室があって すごくいいなと思いました。 本物さながらの模型や 三味線の解説 太夫の解説 お子さまには太夫の体験も うらやましい! 夏休み期間なので 親子連れでいっぱいでしたが 特に積極的に参加しているの..
(2018.08.11 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
伊吹珈琲に文楽せんべい
大阪文楽の旅は 劇場外の楽しみも。 まずは「曽根崎心中」冒頭のシーン を、思い浮かべつつ 生国魂神社に猛暑の中 お参り。 お初徳兵衛はいませんが 芸事の神様に 長唄の上達をおいのり。 有名な太夫も通うという 黒門市場の喫茶店 伊吹珈琲へ。 ..
(2018.08.10 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
大阪だ、文楽だ
大阪文楽を楽しむ旅へ 文楽は大阪が本場。 劇場の展示物もおおいし ロビーも広い。 朝顔話! 団七! 席もゆったりなんですね。 演目は わがままなお嬢さんと 優柔不断男の間に入って 尼になって身を引く女心が悲しい 野..
(2018.08.9 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
グリルグランドで知る名妓のこと
浅草見番裏手の洋食 グリルグランド。 クラシックなコーンポタージュ。 わー、今や珍しいお皿かも。 いいですねえ。 とにかく エビフライが食べたかった。 しっぽまでカリリと 揚がっていますし タルタルソースも いい塩梅です。 ..
(2018.08.8 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
)
« previous
next »
カテゴリー
Event
Disc Review
dj kazuru
dj FUKUDA
Uncategorized
固定ページ
Home
Gallery
About
Contact
最近の投稿
PARIS the memoir
フィッツカラルド
あえのがたり
可愛い、への熱量。
全流派
最近のコメント
覚悟はあるか
に
tim cuba » Blog Archive » これは氷室冴子の遺言だったのかも
より
文芸批評のこれから
に
tim cuba » Blog Archive » 覚悟はあるか
より
ある文芸批評論争について
に
tim cuba » Blog Archive » 覚悟はあるか
より
これから聴くティンバ9 Los Van Van「Cabeza Mala」
に
TARO
より
文芸批評のこれから
に
tim cuba » Blog Archive » もうひとつの「従え、もしくは出ていけ」
より
Counter
3538979
Visitors
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
Old Archives
過去のHP
Home
Event
Disc Review
dj kazuru
dj FUKUDA
Uncategorized
Gallery
About
Contact