Event
2023イヴェント休業中、各コラム更新中《TIMCUBA動画有》
18644
2023年現在timcubaのイヴェント休業中です。 コラムは随時更新していますので 各メニューを選択してくださいませ。 https://youtu.be/BELIZJu0ruM 2014年の過去動画ですが 六本木で思いきりダンスと音楽を味..
2/10 復活TIM★CUBA
17568
2/10 麻布トロピで久しぶりに ティンクーバやります。 DJ KAZURU が昔作った キレッキレのリミックス中心。 翌日が祝日なので ゆっくりお楽しみいただければ幸いです ************** La Tropi Azab..
2/1 イサックを語る
17586
下北沢ボデギータで 福田カズノブがイサックデルガードを語る マニア向けのイベントです キューバ料理もご注文いただけます ..
2019.06
文楽若手会は義経千本桜
文楽若手会。 たった2日間の公演なので 知人遭遇率も高い。 今年は長唄仲間にばったり。 「義経千本桜」の途中までしか 見れなかったのですが 皆さんすごい迫力で 嬉しくなりました。 三味線の寛太郎さんなど 雄叫びあげて弾いてましたね これからますます 精進されて文楽..
(2019.06.30 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
英泉という江戸の絵師
増田晶文著 「絵師の魂、渓斎英泉」拝読。 英泉という絵師が好きですが 彼の生きざまもなかなか 魅力的だったようで けっこう小説にもなっています。 北斎の娘と同世代なので 北斎ストーリーが語られるとき ちょいちょい出てくる 人物でもあります。 本人は美人画をメインに したか..
(2019.06.28 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
舞台の魅力は半減、とはいえ美を支える技術の到達点を垣間見る歓びよ
シネマ歌舞伎。 劇場派のわたくしとしては つらいところですが 玉三郎の鷺娘と 日高川入相花王なので突撃。 内容は素晴らしいに 決まっているのだけど やっぱり集中しにくい··· 舞台で見る感動とは 比べ物になりません。 が、 細かい部分をアップで 見られる良さはありま..
(2019.06.26 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
ランチョンでビーフパイ
神保町ランチョン 好きなビアホールなんです。 吉田健一先生考案の ビーフパイ。 これをつまみに ビールがすすみます。 アスパラっていうと これが出てくる、なんか 懐かしい雰囲気。 ナポリタンはけっこう 美味しいですよ。けして ..
(2019.06.24 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
マンゴーにパッションフルーツに、いろいろ
和光のマンゴーパフェ 安定の美味しさですよ。 わたくしは酸味の強い スイーツが好きなので パッションフルーツの良さを 感じられるバランスが 嬉しい。 そろそろ11月にある お浚い会の練習がスタート。 楠公というけっこうな 大曲に挑戦するので 冷や汗··· 頭では理解..
(2019.06.22 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
カルト映画上映会の思ひ出
大学の同級生と 卒業して以来のランチ。 同じところで 四年間過ごしていたというだけで 話がこんなにも尽きないとは 驚きでしたよ。 みんな私のことを 「映画上映会やってたよね」 と、覚えてくれていました。 「フリークス」 「スクール デイズ(school daz..
(2019.06.20 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
コリアンタウン
新大久保の一角って 外国人多くてかつての 六本木みたいね。 コリアンコスメを 買いに行きましたよ。 ゴリゴリに 強めの接客してくる店も 多いけど ビューティーショップさんは 買いやすくて好き。 なぜか似合う色を ぴったり選んでくれる 店員さ..
(2019.06.18 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
夏も重くていいのです
メープルとクリームチーズ 瀬戸内レモンのチーズケーキ エラブル 愛媛産産ブラッドオレンジと 天然アカシア蜂蜜のガトー サンパ どちらもいいですね。 フランス菓子は 重めがいいと思うよ! DJ KAZURU ..
(2019.06.16 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
エスポワールとおそめの戦い
新派公演「夜の蝶」。 川口松太郎原作ですが 実際の銀座のバーの マダムたちの話がもとになっており 映画にもなっています。 お菊とお葉。 ふたりのモデルは 「おそめ」のママと 「エスポワール」のママ。 「おそめ」という本に この二人のバトルは書かれています。 ..
(2019.06.14 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
高尾懺悔とか猿廻しとか
師匠が芸大同期の演奏家と ひらく長唄勉強会。 「猿廻し」 「高尾懺悔」など レア曲を堪能。 いつも緊張感ある演奏で 聴いていて嬉しくなります。 今回は唄のレクチャーも ありまして、充実。 左が師匠 わたくしは唄は本当に 苦手ですが、三味線音楽の..
(2019.06.12 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
« previous
カテゴリー
Event
Disc Review
dj kazuru
dj FUKUDA
Uncategorized
固定ページ
Home
Gallery
About
Contact
最近の投稿
可愛い、への熱量。
全流派
半期に一度のお楽しみ
かぶきもん
松丸本舗
最近のコメント
覚悟はあるか
に
tim cuba » Blog Archive » これは氷室冴子の遺言だったのかも
より
文芸批評のこれから
に
tim cuba » Blog Archive » 覚悟はあるか
より
ある文芸批評論争について
に
tim cuba » Blog Archive » 覚悟はあるか
より
これから聴くティンバ9 Los Van Van「Cabeza Mala」
に
TARO
より
文芸批評のこれから
に
tim cuba » Blog Archive » もうひとつの「従え、もしくは出ていけ」
より
Counter
3536062
Visitors
アーカイブ
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
Old Archives
過去のHP
Home
Event
Disc Review
dj kazuru
dj FUKUDA
Uncategorized
Gallery
About
Contact