Event
2023イヴェント休業中、各コラム更新中《TIMCUBA動画有》
18644
2023年現在timcubaのイヴェント休業中です。 コラムは随時更新していますので 各メニューを選択してくださいませ。 https://youtu.be/BELIZJu0ruM 2014年の過去動画ですが 六本木で思いきりダンスと音楽を味..
2/10 復活TIM★CUBA
17568
2/10 麻布トロピで久しぶりに ティンクーバやります。 DJ KAZURU が昔作った キレッキレのリミックス中心。 翌日が祝日なので ゆっくりお楽しみいただければ幸いです ************** La Tropi Azab..
2/1 イサックを語る
17586
下北沢ボデギータで 福田カズノブがイサックデルガードを語る マニア向けのイベントです キューバ料理もご注文いただけます ..
2019.10
神保町ブックフェス
神保町ブックフェスティバルには 毎年キューバ音楽のバンドが 華を添えています。 本好きの中高年が主流って 感じですが、トラディショナルな キューバ音楽は人気があるようです。 今年はジミーボッシュさんもいた。 すっかり日本で普通に演奏してる 人になってますね。 ..
(2019.10.29 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
Talk★TimCuba 第1回「Issac Delgado」
11/3(日)祝日前はボデギータでTalk★TimCubaを開催します!第1回は「Issac Delgado」その1 イサックの生まれからNG時代その後のソロを、音を聴きながら、DJ Fukudaがその魅力を伝授します。 時代背景やミュージシャン、曲やアレンジなどを分析する一方..
(2019.10.27 By dj fukuda Posted in:
dj FUKUDA
,
Uncategorized
)
私が大嫌いなもの それは考えることと、焦らされること
「私はスカーレット」 林真理子 著 拝読。 権利が切れたことで 「風と共に去りぬ」の新訳が ラッシュみたいですが、この 林真理子版が面白い。 先日、翻訳家の 鴻巣 友季子さんが「風と共に去りぬ」 の解説を聞いていて改めて このストーリーの面白さに 気がつきましたが、本当に 心と..
(2019.10.26 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
「楠公」練習中
一ヶ月後に迫った 長唄お浚い会の練習しております。 てゆうかずっと練習してるんだけど なにせ大曲でソロもいっぱいなので あがいてるところ。 シャンパンパーティーの誘いも 断って、せいぜいが家で ケーキ食べるくらいです。 唄の方は望みが低いので ご一緒する共演者に迷..
(2019.10.24 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
かぶき伊左
かぶき伊左 紗久楽さわ 著 江戸時代の最後というのは 歌舞伎にとって非常に 面白い時代であります。 スター役者も多かったし スキャンダラスな事件も起きれば 技術が欄熟して仕掛けも高度に。 明治の世になって政府が介入し 歌舞伎芝居そのものの性質を 変えようとしたこともあり ..
(2019.10.22 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
名サーヴィスが移籍
長年付き合ってる 某店の支配人だった杉原氏が 恵比寿ルリオンで再び サーヴィスの仕事につくというので ご挨拶に。 ルリオンはお喋りが弾みそうな 気楽な雰囲気。 最初に彼と出会った店を 思い出させる小箱ながら 活気のあるビストロで 懐かしい気持ちに。 メニュウもオーセンテ..
(2019.10.20 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
鮑、蟹、鹿、松茸
久しぶりのレストランM。 うかい亭出身の豚肉料理を お得意とされているシェフの 家庭的なレストラン。 神楽坂のはずれ 牛込柳町の駅前です。 松茸と色々な茸のポトフ 気温もだいぶ下がってますので 嬉しい一皿です。 オードブルヴァリエは 金目鯛の..
(2019.10.17 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
この世はぜんぶ気のせいよ
慎太郎ママの「毎日の幸せ探し」 ~この世はぜんぶ気のせいよ 矢部慎太郎 著 拝読。 インスタで知った方ですが 祇園、新地、銀座と経験し サロンや料亭をいくつも経営されている 敏腕。 趣味がよく、伝統芸能の方にも 交際範囲が及んでいて 魅力的な人だなと思ってました。 演舞場..
(2019.10.15 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
新店イタリア料理 hiwatashi
応援してるシェフが独立ってことで 芝公園のイタリア料理、樋渡へ。 変わった名前を付けたな、と 思ったら実家の屋号だって。 松島屋、とか 成駒屋、みたいでかっちょええです。 これまではアラカルトでしか 食べてなかったのですが 一万円のコース食べてきましたよ。 ..
(2019.10.13 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
ゆるソーイング炸裂
着物はぎれで作った キモノバッグ いちど創作意欲がわくと 止まらない はぎれはすべて アンティーク着物専門店 ポニアポンで買ったものです 組み合わせを考えるのが 楽しいのです ..
(2019.10.11 By dj kazuru Posted in:
dj kazuru
,
Uncategorized
)
« previous
カテゴリー
Event
Disc Review
dj kazuru
dj FUKUDA
Uncategorized
固定ページ
Home
Gallery
About
Contact
最近の投稿
可愛い、への熱量。
全流派
半期に一度のお楽しみ
かぶきもん
松丸本舗
最近のコメント
覚悟はあるか
に
tim cuba » Blog Archive » これは氷室冴子の遺言だったのかも
より
文芸批評のこれから
に
tim cuba » Blog Archive » 覚悟はあるか
より
ある文芸批評論争について
に
tim cuba » Blog Archive » 覚悟はあるか
より
これから聴くティンバ9 Los Van Van「Cabeza Mala」
に
TARO
より
文芸批評のこれから
に
tim cuba » Blog Archive » もうひとつの「従え、もしくは出ていけ」
より
Counter
3536229
Visitors
アーカイブ
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
Old Archives
過去のHP
Home
Event
Disc Review
dj kazuru
dj FUKUDA
Uncategorized
Gallery
About
Contact