
明治神宮での
「にっぽん文楽」。

野外文楽なんて素敵。
しかも立派な舞台が組まれています。

立ち見なら無料なので
原宿に来ていた外国人も
多くいました。
マイク、スピーカーを使うことは
劇場内ではないので
音の差に驚きますね。
私は劇場でゆっくり
鑑賞するのが好きですが
何よりも文楽好きですので
イベントはありがたい。
人形浄瑠璃は歌舞伎に比べて
ファンが少ないんですけど
心の揺さぶられ方は
大きいのです。
日本人なのに外国の芸能ばかり
楽しんでいるのは
もったいないことです。
私は日本の伝統芸能に
近づいていった時から
外国文化もさらに
面白く感じられるように
なりました。
現在
三味線と唄をお稽古しているのも
「さらに楽しくなりたいから」
というのが理由です。

DJ KAZURU
Add A Comment