Event

2023イヴェント休業中、各コラム更新中《TIMCUBA動画有》

18644 2023年現在timcubaのイヴェント休業中です。 コラムは随時更新していますので 各メニューを選択してくださいませ。 https://youtu.be/BELIZJu0ruM 2014年の過去動画ですが 六本木で思いきりダンスと音楽を味..

2/10 復活TIM★CUBA

17568 2/10 麻布トロピで久しぶりに ティンクーバやります。 DJ KAZURU が昔作った キレッキレのリミックス中心。 翌日が祝日なので ゆっくりお楽しみいただければ幸いです ************** La Tropi Azab..

2/1 イサックを語る

17586 下北沢ボデギータで 福田カズノブがイサックデルガードを語る マニア向けのイベントです キューバ料理もご注文いただけます ..

三番叟まわし

徳島県の部落で伝承された
「三番叟まわし」のあやつり人形は
文楽人形にとても似ているものがあり
驚きました。
江戸時代には成立してた芸とのこと。

NHKの番組で部落問題の一端として
紹介されるまで知りませんでしたが
門付け芸だったことからも
賤民の芸だったことがわかります。

1972年人形を遣う
部落民であることを理由に
結婚を周囲に反対された娘が恋人と
心中したことがきっかけとなり
将来の子たちが
差別を受けないようにと、部落の
象徴である人形をそっと川に流したそうです。

流したのだから、人形は消えたけれど
すべてなくなったわけではなく
最後の人形遣いが亡くなる数年前に
県外から来た人が芸を受け継いで、
徳島県の無形民族文化財となり
今に至るということでした。

大阪発祥の義太夫にのせて
三人で人形をあやつる「文楽」に比べれば
洗練されたとは言えない芸ですが
紛れもなく土着で永きにわたって
続けられた三番叟ですから
大事な祝いの文化です。

この「ガブ」などは
文楽でも使用される首(かしら)ですが
文楽の技芸員さんたちは
こういうものがあることは
ご存じなのでしょうか。

DJ KAZURU


Add A Comment