
北千住シアター1010での
文楽鑑賞教室へ。

団子売は
臼と杵とは夫婦(笑)
みたいな内容なので、これを
若者の団体に見せるのは
どうなのか?と一瞬思いますが、そんなこと言ってたら
見せられないものだらけなのが
文楽だよね
新口村だって、横領
遊女の足抜けの逃亡劇だし。

若い三味線さんが
一人で弾くところも作ってて
経験させてるのかなーとか
思いました。
床に近いところの席だった
学生さんたち迫力感じたろうなあ。
見慣れた盆があるせいか
違和感なかったです。
亘さんが解説で
ロックのジャンルを並べ立て
語り物も清元、義太夫、常磐津と
細分化してるんですと説明。
町娘、お姫様、などの
語り分けも実演で披露。
新口村は
しんしんと雪降り積もる
美しい舞台でした。
Aプロメインは呂勢太夫。
碵太夫は御簾内だった。
呂勢さん、何度か
咳したんだけど、この季節
乾燥がはげしく客席の
私も飴ちゃんが欠かせない!

帰りに文楽北千住公演のチケットで
トッピングが無料になる
カフェアランアランのパンケーキをくろごちゃんといただきました。

これは美味!
混んでたし人気店ぽいなあ。
北千住商店街 との提携企画です。

せっかくくろごちゃんの
チラシまで作ってあるので
とりあえず突撃してみた。
ぜんぶ半個室のようになってるので
ぬい撮りし放題でした。
DJ KAZURU
Add A Comment