
春の古本まつりへ。
鴻月の押絵羽子板まで売ってる店も。
自分の目指す店のワゴンは
以前偶然探してたものを数点見つけてから
通ってるところです。
靖国通り沿いにたくさんの店の
ワゴンがでているのに
ここだけ開始前から人だかり。
ハンター達の執念を感じる。
同じ古書店なのに
こんなにも人気があり
求められてるのは
何かあるんですね、私も
開始前にまだカバーかけられている
ワゴンの一列目でスタンバイしてたけど。
カバーが外された瞬間の
みんなの手が一斉に伸びる瞬間
スリリングー。

皆川博子の忠臣蔵殺人事件
(そんなのあったんだな…)含め
開始早々絶版文庫を
13冊買ったところで休憩。

ちょっと読んでみたら
大石内蔵助役を降板させられた俳優が
12/14に泉岳寺の義士の墓前で
切腹自殺…から始まるミステリーみたい。

皆川博子の時代物は大好物。
八代目中村勘三郎の娘の物語
「花櫓」も未読の一冊だったのでゲット。
運営ブースで甘酒サービス
いただいて、大荷物でも寛げる
カフェティシャーニへ。

ジノリの
イタリアンフルーツの大皿だと
サンドイッチがゴージャスになるね。
マダム感あふれる
神保町では貴重な店。

追加のプリン。
ここのはしっかりタイプで満足感ある。
イタリアンフルーツ尽くしで嬉しいなあ。

紅茶に差し湯してくれるのも
ありがたい。
このあとまたワゴンに戻って
さっきはなかったもの追加購入。
これにて半期に一度の
本狩り終了‥と思ったのですが
この翌日また行って更に買いました…。
DJ KAZURU
Add A Comment