Event

2023イヴェント休業中、各コラム更新中《TIMCUBA動画有》

18644 2023年現在timcubaのイヴェント休業中です。 コラムは随時更新していますので 各メニューを選択してくださいませ。 https://youtu.be/BELIZJu0ruM 2014年の過去動画ですが 六本木で思いきりダンスと音楽を味..

2/10 復活TIM★CUBA

17568 2/10 麻布トロピで久しぶりに ティンクーバやります。 DJ KAZURU が昔作った キレッキレのリミックス中心。 翌日が祝日なので ゆっくりお楽しみいただければ幸いです ************** La Tropi Azab..

2/1 イサックを語る

17586 下北沢ボデギータで 福田カズノブがイサックデルガードを語る マニア向けのイベントです キューバ料理もご注文いただけます ..

全流派

浅草公会堂で
長唄協会の演奏会。

各派合同演奏の
「元禄風花見踊」でスタート。

ここでもセンターで弾いた
師匠ですが

今回の目玉は
「多摩川」を三澄✕三澄那の
二人で弾く演目です。

以前同じ場所で
「五条橋」を弾いたときも
拍手がぶわっと湧いて
すごかったという伝説も。

タテ唄は三左衛門派のお家元。
数年前から体調不良が続き
危ぶまれましたが、この日は
見事な唄でした。

冒頭のソロから
よどみない演奏に釘付けですが
なんと言っても
最後の掛け合いです。
プロが弾いても
奇妙な不協和音になってしまう
恐ろしい掛け合いがあるのですが
ここを攻めのテンポかつ
正確な音程で弾ききって
最後更に上げていった
三澄すごすぎる。

こんなすごいのに
「私って上手いでしょ」という
いやらしい自我が
微塵も感じられない演奏なんです。

自我を出さずに
音楽が前に出る。

はー。
こんな人いるんですね。

テクニックの難しい部分も
サラリとした風情。

完全に弾き終わる前にどえらい拍手来て
反田恭平のショパンコンクール本選かと思った。

自分もこの曲を
浚ったことがあるので
凄さが染みます。

ワキを完璧に支えた
師匠もすごい。
この曲は
ワキも全く気が抜けないので
プレッシャーあったと思います。

この会は色んな流派が
いちどに集まるので
面白いけど11時から
21時近くまでですから
結局目当てを決めて
その前後しか聴けないです。

姉弟子さまと
天国でホットケーキ食べて
帰りました。

そして家で
「多摩川」浚っちゃった。

✱✱✱ 後日談 ✱✱✱

実際はお家元の喉が
万全ではないため、通常なら
三澄が演奏するうちに
下がってしまった糸を
上げるところを
下がってない糸を下げて
途中調整していたとのこと。

この難しい曲を
弾きながら唄方が苦しくないよう
気配りもできる余裕が尊い。

DJ KAZURU


Add A Comment